やすまる。

一日一日をやすらかに、心身の健康をたいせつに。

胃内視鏡検査(胃カメラ)

ここ一年ほど、食後に胃がムカムカする症状が出たり出なかったりするので、胃カメラをすることにした。ピロリ菌の検査もついでに。

 

前日。

夕食は軽めに20時までに済ます。

ビールは控えたほうがいいんだろうなぁと思いながら、350mlを2本のむ。

水分は割と自由に飲める。

 

当日。

朝は当然絶食。透明な水やお茶を少しなら飲んでも良いとのこと。

コーヒーが飲みたくて飲みたくて震える。ネットで『胃カメラ コーヒー 当日』などで検索してみたら、「朝一杯だけならOK」としているクリニックのサイトが一つだけあった。ただ、「朝コーヒーを飲んだ人は順番を遅らせるなどして対応します」としているクリニックもあり、悩む。

結局、夫に「うわ〜コーヒー飲む気? 俺やったら絶対飲まんね」とキツめに言われた為、飲むのはやめた。それで良かったと思う。

酒とコーヒーへの依存を再確認できた。

 

f:id:relisay:20201016154310p:plain

コーヒー飲みたかった

 

病院へ行くと、お年寄りがいっぱい。インフルエンザの予防接種に訪れているようだ。

検温→血圧測定→誓約書にサイン。

名前を呼ばれ、THE・実験室という雰囲気の小部屋へ通される。ここで多くの人が胃や腸の内部を見られたのか・・・。

 

まず胃腸の動きを止めるという筋肉注射を肩にされる。「はーい刺しますね(ブスッ)」とスピーディーかつ迷いのない動きの看護師さん。献血で注射は慣れている方だけど、コレは痛かった。

次にノドの麻酔とやらを口を開けてシュッシュッシュとスプレーされる。みるみるノドの内部の感覚がなくなっていく。歯医者で歯茎にする麻酔の軽いバージョンみたいな感じ。

つづいて腕に鎮静剤を注射された。「ポワ〜ンとする」アレだ。大腸検査でも打ったやつ。

 

relisay.hatenablog.com

 

「フフフ・・・我こそは肝臓エリート様なり。どんな麻酔もワシには効かんぞ・・・」と気が大きくなるが徐々にポワ〜ンとなり、あれよあれよと言う間にマウスピースをはめられ、ホース状のものが口につっこまれ、胃の内部がモニターに映し出されていた。

 

検査をしてくれている医師(若い男性)で隠れて、モニターがよく見えない。見たい。私の胃の内部。ちょっと体を動かして見ようとするも、看護師さんに止められる。

 

父と姉にピロリ菌が見つかったので、きっと私にもいると思うんです、という話をホースのはさまった口からガへガへ話そうとすると、「あ、後で聞きますから大丈夫ですよ」と優しく言われる。

 

終了。ポワ〜ンとしていたらあっという間。

病院の別室のベッドで小1時間眠り、起きたらピロリ菌検査のための採血をされた。本日3回目の注射。

軽めの逆流性食道炎があるらしく、薬をもらった。その他は問題なし。良かった・・・

お会計をして帰路につく。8000円くらい。ありがとう健康保険。

 

来週は大腸検査(5年ぶり2回め)だ。レッツサンケンクリン。

 

胃カメラレポ終わり。

 

 

relisay.hatenablog.com

 

 

とある一日(後半)

下の子が小学校から帰ってきた。

彼女は習い事を3つしており、今日はそのうちの1つがある日だ。

なかなか宿題に着手しようとしない。延々とおやつを食べつづけ、テレビを見つづける。

 

「先にすませたら楽だよ」

「全部終わったらあとでゲームできるよ」

「あーもうこんな時間」

 

どの言葉も彼女に響かず、ただガミガミ言葉を発しただけで終わった。ああ徒労。

 

子供自身がトライアンドエラーをくりかえすのを、見守るしかないのかもしれない。

うすうす気づいてはいる。

 

下の子は素直で、ユニークで、たくましくて、言うことを聞かない。

 

(最近特に)言うことを聞かないしやるべきことをなかなかやらないしゲームもなかなかやめないので、私はつい彼女にガミガミ言ってしまう。

でも彼女はあっけらかんとしているので、私は油断(安心?)して彼女にガミガミを繰りかえす。

 

 

先日、夫に話していたという下の子の言葉。

 

 

「おかあさんってさー、人の気持ちが分かってないんよね。道徳の授業受ければいいのに」

 

 

道徳っ・・・はあ、そうすか・・・

 

 

授業は受けられないので、教科書を読んだ。

初心にかえるってこんな気持ちかあ。

 

最近、下の子にキツくあたってたな。心に余裕がなかったな。下の子にガミガミ言いやすいから、つい言ってた気がする。

色々反省した。道徳の心、たまに思い出そう。

 

 

今日も子供たちの寝息を聞きながら眠りにつく。

あとどれくらいの時間を一緒に過ごせるのかな。

 

若かりし頃、仕事を辞めたあと次の仕事に就くまで、気の赴くままに遊び暮らしたあの時間のことを「ボーナスタイム」と呼んでいたけど、もしかしたら今も、今こそ「ボーナスタイム」なのかもしれない。

 

 

きみたちに会えて本当によかったと思っているよ。

なかよくやろう。

どうぞよしなに。

とある一日(前半)

朝。

六時すぎに起きる。子供達を起こす。ほねがおれる骨が折れるほねがおれるよ・・・骨が折れる折れるよホネが折れるヨ・・・ボキボキ・・・。

 

新書『小学生はなぜ朝起こすと悪態をつくのか』

 

下の子を「いってらっしゃい」と送り出したのち、心身共に調子を崩している上の子に寄り添いつつ車で小学校へ送る。

 

「きもちがわるい」

「今日もぜったいきもちがわるくなる気がする」

「どうしよう」

 

そっかあ、気持ちが悪いか。天気がいいね。陽の光を浴びよう。太陽にあたると良くなるらしいよ。足ぶみもしたらいいよ。うんうん。大丈夫。大丈夫って言ってたらだんだん大丈夫になるよ。脳みそがそう思い込むからね。自分のことばと体はつながっているんだよ。

 

彼女の肩甲骨の間あたりを手でさすりながら私はそう伝える。自律神経がととのいますように。さすりさすり。大丈夫、大丈夫。

 

靴箱まで付き添って「いってらっしゃい」と手を振る。上の子は無言で手を振って、教室へ向かって歩いていく。2時間目の授業中。静かだ。

 

車に戻り、家に帰る。

 

コーヒーをガリガリと挽いてポタポタと熱湯をたらし少し待つ。待つことがうまくなったな。自分で自分をほめる。気が短かったのに。怒りん坊だったのに。責めるような言葉をぶつけていたのに。

成長したな、私も。したのか? どうなんだろう。子供の成長の著しさに対して、自分の成長は目に見えない。分からない。でもそう思いたい。

 

上の子、すまない。

色々うまくやれなかった過去のこと。

お母さんも未熟な一人の人間なんだ。

一緒に成長しよう。

 

子供のいいところを見つけて伸ばしてやるといい、とよくいわれるけど、親もそうだと思う。親も、育児をしていて苦手な部分も得意な部分もある。いいところを伸ばせば良い、と思う。よくないところを掘り下げて見ていたら、自尊心が枯れてしまうから。枯れてしまうと日々がつらくなるから。それはよくない。

 

今この時も、きっと必要な時期なのだと思う。

彼女が彼女になるための。

 

がんばろう。見守っているよ。

本人にはがんばれといえないので、ここで言うよ。

 

きーこーえーるかー ガンバレーーー

 

久しぶりにブルーハーツをききたくなった。OKグーグル、ブルーハーツをかけて。ワオ、TRAIN TRAIN。ナイスグーグル。ここは天国じゃないよね、かといって地獄でもない。そうだねグーグル。ありがとうグーグル。南風にふかれるよ。ブルーハーツ、歌詞が沁みる。

 

 

 

 

 

ーーー2020.10.9追記ーーー

参考文献

f:id:relisay:20201009150411j:plain

相田みつを作品集 ベストセレクション・日めくり復刻版より

 

相田みつを先生・みつを(み)はいつも私のお手本です。

「天頂より少し下って」感想

マッサージが好きです。

施術するのは70%くらい好きで(対象は専ら夫)、されるのは130%くらい好きです。いつなんどきもチャンスがあればされたいししてあげてもいいぞ! それがマッサージ。

 

最高のマッサージとは、「いつまでも終わらないでほしい」と思わせるもの。ごくまれにそんな出会いがあると、本当に嬉しくなります。

 

逆に、アララ〜となるマッサージとの出会いもあったり。マッサージを受けていると、体に触れている指先から、マッサージしている人が何を考えているかをなんとなく感じ取れる時があります。あ、面倒くさそうだとか、急いでいて早く終わらせたいとか。(主にネガティブ方面)

 

「いつまでも終わらないでほしい」は小説や漫画を読んでいても感じることで、もっと読んでいたい、もっと登場人物たちのやり取りを見ていたいと思わせるのはやっぱりスゲエな〜〜〜プロだな〜〜うまいな〜〜〜と唸ることしきり。

 

久しぶりに活字の物語(短編集)を読んで、そんなことを思いました。

 

川上弘美さん著「天頂より少し下って」

天頂より少し下って (小学館文庫)

天頂より少し下って (小学館文庫)

  • 作者:川上 弘美
  • 発売日: 2014/07/08
  • メディア: 文庫
 

 

 

ーーー以下、ネタバレ感想ありーーー

 

 

どの話も読みやすかったけど、特に終わらないでほしかった案件は「金と銀」。あれ? 好き? 恋愛?? いや違うか、いやいや男と女だわ!! みたいな微妙な関係性が見ていてたまらない。もっと続きがみたい、みせてくれ〜あああ(悶)

 

読んでいて泣きそうになったのは「夜のドライブ」。40代の娘とその母親が二人で温泉旅館へ行き、ドライブする話。私はもう母を亡くしており、一緒に旅行に行きたかったと折に触れて思っていたので、この話を読んだ時、その気持ちが少しなぐさめられた。主人公を自分に重ねて、母と旅行に行った気分になったのだった。物語って偉大だ。

 

余韻がハンパないのは「天頂より少し下って」。45歳で、11歳年下の恋人のいる主人公の真琴は、社会人の一人息子と二人暮らし。恋人への思い、恋愛、過ぎていく時間。今の息子、ふとした瞬間に思い出す昔の息子。言葉巧みに物語へ引き込む(川上)弘美さん。

最後の一文『サッシ越しに、月が見えた。天頂から少し下ったところに、月は丸く皓皓と、輝いていた。』はっ。気づく。タイトルの「天頂より少し下って」とは、真琴の人生の比喩であり、11歳年下の恋人との恋愛のことであると。ヒェ〜。かっけぇ。ヤベエ。(語彙力の限界)

 

 

ーーー以上、ネタバレ感想おわりーーー

 

 

川上弘美さんの作品でものすごく好きなのは「センセイの鞄」。

私の年上男性好きはここから始まったとしか思えない。成熟した大人の男性(センセイ)がすてきで切なくて愛おしい。

 

(*´ω`*)

 

思えば30代は子育てに明け暮れて、小説を読む時間が失われていたなぁ (のめり込むタイプなので一気に読みたいのです)。かわりにエッセイ漫画・ツイッターなどのSNS・健康に関する実用書などを好んでみていた。

 

子供達も成長して少し時間もできたので、今後はもっと小説を読んでいきたいな。

 

余談ですがわたくし、映像派か書籍派かといわれると断然書籍派。映像をじっと見ているのが苦手なのです。テレビも映画もYouTubeも。(興味があるものはたまに見るけど)

人生損してるよなぁ・・・。特に映画、良い作品がたくさんあるのだろうな〜。でもじっとしていられないのよ・・・つい1.5倍速とかにしてしまう(そして途中で挫折する)。ここ数年、映画といえばスタジオジブリオンリーです。ジブリは好きです。分かりやすい映画が好き。シックス・センスとかダ・ヴィンチ・コードとかもう全然分からない。伏線回収に気づかない。頭の回転早くなりたい。

 

そういえば「血流がすべて整う食べ方」の本で堀江昭佳さんが、七味とうがらしは家庭にある漢方薬なので冷え性の人は是非活用を、というようなことを書かれていました。

それを思い出して最近、みそ汁に七味を一振りして飲んでいますが、体がポカポカしていい感じです。

夕飯断食は・・・進んでいません(笑)たまにするとホント体が軽く感じるんですけどね。なかなか・・・。一週間続けてとなるとハードルが高いので、まずは今日一日だけと思ってしてみようかね。

 

 

 ↓缶が好き。国産なのも良い。そして美味しい。

 

 

今日は近所のお茶屋さんで買った佐賀の嬉野・和紅茶を飲んでいます。香りがすごく良い!

 

( ^^) _旦~~

 

朝晩は冷えるのであたたかくしてお過ごしくださいね(⌒▽⌒)

黒トリュフポテチとはしょり美容本

10月ですね〜〜〜

さわやかで過ごしやすい散歩日和です。

 

いつの頃からか、三時のおやつをめっきり食べなくなってきました。

酒=糖質だと気づいてからです。(ビールが好きなのです)

太りたくはないし、甘味をとるか、飲酒をとるかといわれたら迷わず飲酒

 

たまにつまむのはイカカオチョコレート(原材料のカカオマスが70%以上含まれている苦いやつ)。カカオポリフェノールが健康や美容にいい仕事をしてくれるらしい。酒屋の奥さんが1日3〜4個食べていたら肝機能が向上したという話を教えてくれました。効果の程はまだわかりませんが、次の健康診断を楽しみにしています♪

無塩のナッツと一緒に食べるのが好きです。

 

最近のヒットはこのスナック。

私は近所の酒屋さんで買いました。一袋380円くらい。

コレがもう、赤ワインに合うっ!!

黒トリュフとか食べたことないのですが、コレは美味しい。

スペインのお菓子なので、スペインのワインといただきたい。

ビールにも間違いなく合う

 

おやつというかつまみなのですが、感動的なおいしさだったので・・・。

 

 

 

さて、読みました! 伊藤理佐さんの新刊。

それでも! 女のはしょり道 (VOCEコミックス)
 

「女のはしょり道」「また!ー」「みたび!ー」に続く第4段。私は電子書籍で買いそろえてます。かさばらなくて良い。

 

今回も安定の面白さ

このシリーズが好きなのは、読んだあと美容にやる気がでることです。角栓を取る動画とか検索して見たりしました。(毛穴を消したい!の巻)

角栓をなくすには、毛穴スッキリパックじゃなく小鼻をオイルマッサージダヨネ・・・。分かっちゃいるけどやりたくなる鼻パック・・・。

 

ムスメさんも生理の話を聞く年頃か〜。早いなァ〜。体重40kg超えたら気をつける(ホルモンに栄養が行くので初潮が来るかも)というのには勉強になった。(いざ、性教育!?の巻)

 

ダンナ様の吉田戦車さんとの会話も見てて楽しい。いいなー仲良し夫婦。

「うんうん若がえったぞ じゃ、今日酒飲んでもいい?」って最高。わかる。何事もすぐに飲酒につながる、酒飲みあるある。(わたしの中の“黒いわたし”の巻)

「おーーーい リサさん!! 逆な、逆‼」のツッコミ好き。(MY定番を見つけるということ。の巻)

 

リサさんが6kg痩せた話は、すごくためになった・・・お金も手間もかからないし、やってみようかな? 月曜断食。(わたし、痩せました!の巻)

 

あと、井上陽水の絵、すごい表現力!!!(“メイクアップシャドウ”に覚醒!の巻)

 

伊藤理佐さんの本は飲酒しながら読むのが好き、好きなつまみとともに。すごく気が晴れるのです。フワ〜っと読めて、笑える。貴重な時間。

 

その貴重な時間を楽しむために、今日もカロリー消費しておこう・・・(ラジオ体操&エアロバイクこぎ)

 

 

それでは、良い10月をお過ごしください( ´ ▽ ` )ノ

 

 

↓作家の山本文緒さんと伊藤理佐さんの共著 。こちらも面白いです。結婚がテーマ。

relisay.hatenablog.com

 

 

今週のお題「好きなおやつ」

HSP子育てハッピーパッピー

ブログの記事を書こうとパソコンを立ち上げてはてなブログを開くと、人様のブログが面白くてついつい読みふけってしまい自分のブログを書く時間がなくなる。そんなことありませんか。(よくある)

 

最近母親業が少し忙しく、あわただしいけどまあまあ元気です。

 

HSP(Highly Sensitive Person)という概念がテレビでも話題になっていましたね。人一倍敏感で、繊細な性質を持つ人という意味ですが、我が家の上の子がまさにそれです。(ちなみに夫も)

その言葉を知ったのは上の子が小学校に上がって少し経った頃でした。

 

上の子は生来とても怖がりで、変化を好まず、大きな音をきらい、匂いに敏感で、人に優しいです。こだわりが強く、かんしゃくもよく起こすし、育てにくいと感じたこともありました。

 

でも子供の性質は変えられないし変えるべきでもない。その子に合わせた対応が必要。それが、上の子を育てている上で学んだ一つ目の事です。

 

二、敏感で繊細な子には、キツく叱るのは逆効果。感情的に怒らず、冷静に言い伝える。

 

三、親を求めるうちは、できる限りそれに応えてやる(甘えさせてやる)。それは「甘やかす」とは違う、成長に必要な過程。

 

 

 

 

「子育てハッピーアドバイス」より ーーー引用ここからーーー

 「甘やかす」…してはならない。過干渉、過保護ともいって、大人の都合で支配すること。

 

「甘えさせる」…よいこと。必要なこと。子供のペースを尊重すること。

ーーー引用ここまでーーー

 

 

 

以前『ほったらかしという育児のスタンス』について書きましたが、

 

relisay.hatenablog.com

 

それでうまくいくのは限られた条件があってのことだと、今更ながら感じています。

いわゆるHSPといわれるような敏感で繊細な性質をもつ子供は、安心できることが特に大事だったりするので、ほったらかすよりも寄り添う方がはるかに大事だよな・・・と思います。(反省)

 

上の子は対応が難しいと感じることもあるけれど、万華鏡のようにきれいだなと思うこともあります。ガラス細工な心の七変化。

私の意見を押し付けるのではなく、本人の気持ちを尊重しつつ(なかなか難しいけど)、いいところを伸ばしてやれたらいいなと思います。

 

子育てを通じて、日々、自分の未熟さに気付かされます。

へこむこともあるけれど、子供達も成長しているし、私も成長している。それで良し。

 

すんごく腹が立つこともあるんですけどね・・・ホンッット生意気だよ・・・小学生女子。親の気も知らないでワレェコラァと思うけどね、精神修行すね。

昭和の親父なら「出ていけーー!!」とか言ってちゃぶ台ひっくり返せばいいけど(よくない)、こちとら令和の四十路なのでどうしようかなと考えた挙げ句、夫に気持ちを吐き出して暇をもらい、自分の機嫌をとるために酒屋に行きましたとさ。ワイン2本買った。つまみも。(美味かった)

 

そしてこうしてブログに書くことで頭を整理して、自分を客観視したのち、忘れた頃に読み返す。大事なことを忘れないように。

 

読んでくださりありがとうございました。良き日を(・∀・)!

 

 

 

 ↓本屋で見かけて即購入。HSC(Highly Sensitive Child)っぽい上の子との接し方についてすごく勉強になった。子育てハッピーアドバイスは語り口がやさしく、漫画やイラストを交えていて見やすいので好き。

HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子

HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子

  • 作者:明橋 大二
  • 発売日: 2018/06/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

タイトルがどうも思いつかなくて、よくわからないけどハッピーパッピー♪ 意味はないけどとにかくハッピー♪

口笛を吹くように、酒に酔ったように、たのしく生きていきたい。

秋活いろいろ

今日は蒸し暑い福岡の空。

久しぶりに緑茶をいれて飲んでみました。

秋はお茶がおいしい季節ですね〜。

 

紅茶:好き。体を温めたい時に飲む。のどが痛い時ははちみつを入れる。

コーヒー:大好き。ほっとしたい時、集中力がほしい時に飲む。血糖値が上がりそうな甘いものを食べる時のおともにも。

緑茶:まあまあ好き。口をさっぱりさせたい時(魚を食べた後など)、体を涼しくしたい時に飲む。

 

「大家さんと僕」を読んでからは、ほうじ茶もたまに飲みたくなります。大家さんが、夜にほうじ茶を飲むとよく眠れる、と言う場面があるのです。

読むとまろやかな気持ちになれる、素敵な漫画。

 

以前は美肌効果をねらってハーブティーローズヒップとかハイビスカスとか)も飲んでいましたが、今は自家製ドクダミを分けてくださる方がいるので、夜はもっぱらそれを飲んでいます。

ドクがダミりますように。(デトックス的な)

 

あ、今気づいたけど今日は新月ですね! デトックスにうってつけ。

 

 

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

 

 

ラジオ体操、毎日しています。

第一と第二を続けてすると更にいい感じ。体のこりがほぐれて血の巡りがよくなるのを実感します。手軽で良い。

昨日はそれにプラスしてエアロバイクを30分こぎました。その後すぐきた月のもの、セーリツーが軽かった気がする。今回は鎮痛薬を飲まなかったよ、うれしい。

 

アラフォーの酒飲みなので、ここ数年ずっと軽めのダイエットしてる感がある。

コロナで自粛生活、巣ごもりストレス飲酒からの体重増加をここで食い止めたい。

 

 

↓来週からまた「一週間夕飯断食」やってみようかな〜。

 

血流がすべて解決する

血流がすべて解決する

  • 作者:堀江昭佳
  • 発売日: 2016/03/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

堀江昭佳さんいわく、日本の女性は血流を良くする前に、血が足りていない人が多いと。まず一週間夕飯を抜き胃腸を休ませ、消化吸収力を高めた後に血を作る食材を摂るといいらしい。睡眠も血をつくるには大事だそう。

 

ちなみに「一週間夕飯断食」は女性の場合生理が終わったタイミングでするといいらしいです。避けるべきは生理前で、食欲も増すしむくみやすい体重増えやすい時期で不向きだとか。わかる。

 

 

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

 

 

なるべく体を動かすようにしていますが、もうどーにもダルくてできなかった日は、気休めに(?)風呂にゲルマバスを入れます。

温泉ラブな私としては温泉水も入った「白湯」が好きですが、とにかく汗をかきたい夫は普通の赤い方がいいらしい。

 

↓たしかに、ものすごく温まる。

リラク泉 ゲルマバス バケツサイズ 500g

リラク泉 ゲルマバス バケツサイズ 500g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

リラク泉 ゲルマバス白湯 バケツサイズ 720g

リラク泉 ゲルマバス白湯 バケツサイズ 720g

  • 発売日: 2017/03/06
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

一回分ドラッグストアで買うと税抜きで250円位するので、なかなかぜいたくなゲルマバス。でも好きだ!

 

ゲルマバスによると、手足を浸すゲルマニウム温浴20分は、有酸素運動約2時間分らしい。

 

私が以前勤めていた美容系サロンでも、お客さんに脂肪燃焼系マッサージをする前にゲルマニウム粉末を入れた温浴をしてもらっていたので、私はゲルマの効果を信じているのだ。

 

 たのむよ、ゲルマニウム。(ぽん)