やすまる。

一日一日をやすらかに、心身の健康をたいせつに。

二人目育児を思う

今日は上の子(長女)が先に寝たので、1歳の下の子(次女)のつたないおしゃべりに付き合いながら、思いを巡らせてみた。

 

第2子の育児というものは、よく言えばおおらかに、悪く言えば雑になりがちだ。というか、そうでなければやってられない。

 

長女の時にはこまごま付けていたアナログ育児日記も、次女の時は早い段階で諦めた。(次女すまん。写真と動画は同じくらい撮ってるから許して)

 

長女は両親の愛を二年間独占し、両家の祖父母からも構いに構われ、服もおもちゃも新品が多い。思い出が多い分、思い入れも強いかもしれない。

 

それでも、第2子の育児にも良い面はたくさんある。

 

まず、親が育児に慣れていることだ。

第1子の時よりも心に余裕を持って接することができるので、おのずと子供の情緒も安定するように思う。

 

正直言って、長女の乳児期は次女のそれほど可愛がれていなかったなと思う。本当に日々いっぱいいっぱいで心に余裕がなかった。次女の誕生〜乳児期〜現在は夫の地元でのホーム育児だが、長女の時は都会でのアウェイ育児でもあったため、密室育児で暗く冴えない母親だったと思う。(長女すまん。これからなるべく朗らか母さんでいるから許して)

 

それから、第2子は最初から二人育児のため、親からある程度放っておかれることによってのびのびと創造性を育むことができるように思う。次女は一人遊びも得意で、眠くなくてお腹も空いていなければ割といつも機嫌がよい。手がかからないので、自立も早いのかもしれない。

 

次女は、長女という身近な手本がいるせいか発育も早い。

一歳半健診では、言葉がよく出ると保健師さんに驚かれた程だ。

持って生まれた個性もあるのかもしれないが、とにかくたくましいのだ。親としては安心して見ていられる。

 

これから成長するにつれ、どんどんその子らしさが出てくるのだろうな。

 

できれば、親の思いを押しつけることなく、それぞれのキラリと光るいいところを伸ばしてやれたらいいなぁと思う。